保護者等向け 児童発達支援評価表(まとめ)事業者向け 児童発達支援自己評価表(公表)保護者等向け 放課後等デイサービス評価表(まとめ)事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表(公表)
ルピナスでは2月からコグニティブトレーニング、略してコグトレを始めました!
コグトレとは簡単に言うと認知を鍛えるトレーニングで、『見る力』『聞く力』『集中力』『指先を使う力』などを養っていきます。
みんな毎日のコグトレを頑張っています。月に約2回行われるルピナスバイキングです。
みんな財布と相談しながら好きなお菓子を選んでいきます。
普段なかなか外に出づらいこのご時世ですが、山田緑地は広く密にはなりにくいということで、11月の暖かい日に行ってきました♪この日はみんなでやまびこの樹に登り、思いっきり体を動かしています。室内での活動に力を入れています。
椅子取りゲームは勝ち負けがあるので、負けた時の悔しい気持ちとどう向き合うかの練習になります。児童がお手本になってダンスを踊ることもあります。
観察力や身体の使い方を学ぶことが出来ます。手遊びやレクリエーションを通して集団活動を学習していきます。
ルピナスでの遊びはどれも学習につながっています♬
秋晴れの気持ちのいい日に平尾台に行ってきました♪
ルピナスでは月に数回外出活動を行っています。きたポッポにも乗り、みんなが楽しめた良い一日になりました(*‘∀‘)
ルピナスでは月一で体育館を借りて運動をしています。
この日もしっぽ取りや転がしドッチボールなど様々な運動をみんなで一緒に楽しみました♪SST(ソーシャルスキルトレーニング)にも力を入れています。
今回は「おともだちと先生とのキョリ」という議題でみんなで話し合っています。聞くのも上手です♪